TOPICS
2013年07月01日
現在の現場の様子はと言うと・・・ 立上り部分を打設し、コンクリートの養生期間を とっています。 なので、現場はしばらく静かになっています。 今週半ばになると型枠をばらし、 来週には土台敷き、上棟を迎え、 また現場は活気づきます。...この記事を読む
2013年07月01日
先週6/28(金)基礎の配筋検査を行いました。 天候も良く、検査も順調に行う事が出来ました。 ↑6/28撮影、配筋検査実施 本建物は基礎スラブのレベルが4種類あり、職人泣かせの基礎です。 本体部分、アプローチ部分で2種類、庭にで...この記事を読む
2013年06月27日
今日、外周壁の断熱工事を行いました! 断熱といっても種類がたくさんあり、使うものや施工によって、 性能が異なってきます。 ジニアスでは、[セルローズファイバー]という断熱材を施工しています。 ≪セルローズファイバー断熱材について簡...この記事を読む
2013年06月27日
しばらく更新しない間にドンドン工事は進んでいます。 FRP防水や瓦葺きなどなど・・・ やっぱり、新しい瓦はキレイですねぇ♪ 木工事の方は、壁・天井の下地を造っているところです。 電気の配線工事も行っているところです。 配線工事...この記事を読む
2013年06月27日
今週は配筋検査を行いました。 基礎スラブ・立上り部分は場所によって配筋の本数や太さが違います。 それを検査ですべてチェックするわけです☆ もちろんすべて図面通りでしたので次の工程です。 ベース部分のコンクリート打設も終わり 今週...この記事を読む